画像をクリックした際に、ポップアップウィンドウが表示され、より大きな画像を閲覧できるようにします。
このページに貼られた写真のように、アルバム形式にすることも可能です。
なお、本モジュールのインストールにあたって、libraries APIモジュールが既に導入されていることが前提となります。また、ColorBoxモジュール単体では動作しません。Colorboxプラグインを併せて導入を行う必要があります。
【導入手順】
- Colorboxプラグインをこちらからダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを展開し、FTP等でサイト名/sites/all/libraries/colorboxにアップロードします。
- Colorboxモジュールをインストールし、有効化します。
- 管理画面→サイト構築→コンテンツタイプから、Colorboxを表示させたいコンテンツタイプの「フィールドの管理」をクリックします。
- フィールドの管理画面にて、タブの「表示管理」をクリックします。
-
画像フィールドのフォーマットで”画像”が選択されているので、これをColorboxに変更。
-
設定アイコンを押すと、ColorBox表示に関する設定を行えます。表示する画像の大きさや、ギャラリー表示させる際に、ページ内に限るなどの範囲指定もできます。
以上で設定は完了です。
コンテンツ内に画像を挿入して、実際にColorboxが正しく動作することをご確認ください。